top of page

【今日はお米のご紹介】好旬ファームパークは“いちご狩りだけじゃない”んです

私たち好旬(こうしゅん)ファームパークは、冬の人気体験「いちご狩り」だけでなく、お米づくりにも本気です。


今日は、その舞台裏──精米から袋詰めまでの様子をご紹介します。


🏭 サタケ「Neo Rice Master」で、やさしく確実に


収穫を終えた籾(もみ)は、サタケ製精米機Neo Rice Masterで籾殻をやさしく除去します。


摩擦と風のバランスを整え、風味とツヤを保つのがこだわりです。


精米機「Neo Rice Master」の外観
精米機「Neo Rice Master」の外観

👀 籾から米へ──命が“食べもの”になる瞬間


覗き窓の向こうで、回転ブラシが金色の粒を磨いていきます。


長い栽培の時間が“食べもの”として形になる、胸が熱くなる瞬間です。


覗き窓から見るブラシの回転と籾すり
覗き窓から見るブラシの回転と籾すり

🌾 玄米が流れ出す——次工程へ


脱殻を終えた玄米はホースを通り、選別機へ。


青みの残る粒や微細な異物は、選別機・色彩選別機で丁寧に取り除きます。


排出ホース先端から流下する玄米の様子
排出ホース先端から流下する玄米の様子

⚖️ 30kgずつ正確に──袋詰めと計量


自動計量機で30kg単位に袋詰め。重さの微調整はスタッフの手と目で最終確認します。


倉いっぱいに広がる、精米したての香り。出荷に向けた最後の仕上げです。



📦 出荷を待つ“秋の恵み”


パレットに整然と並ぶ米袋。ここから地域の皆さま、そして全国へ旅立ちます。


ご希望に合わせて、白米・七分づき・五分づきなど都度精米で新鮮なお届けが可能です。


整然と並ぶ米袋と出荷準備
整然と並ぶ米袋と出荷準備

🍙 粒ぞろいの美しさ——玄米クローズアップ


うっすら黄金色に輝く玄米は、炊き上げると香り高く、食卓をやさしく満たします。


ree

🌻 好旬ファームパークの思い


旬の恵みを、いちばんおいしいタイミングで、まごころを込めて。


田んぼではお米を、ハウスではいちごを。体験と食の両輪で、季節の笑顔を広げます。


けっこう大型の機械です!


🍓 いちご狩りもお楽しみに!(12月下旬スタート予定)


冬の主役、いちご狩り2024年12月下旬開始予定。


完熟いちごを完全予約制でお楽しみいただけます。最新情報は公式LINE・SNSにて。








コメント


bottom of page